カーゴバイクは、環境にやさしく効率的な物資・乗客輸送手段として、都市交通のソリューションとして人気が高まっている。これらの車両の安全性、信頼性、性能を確保するためには、標準化された規制が不可欠である。そのような規格の一つがEN 17860であり、カーゴバイクの設計と使用に関する様々な側面に対応するために開発された。本稿では、以下の疑問を取り上げることで、EN 17860を包括的に理解することを目的とする:
1.EN 17860とはどのようなもので、どの国の規格ですか?
EN 17860は、欧州標準化委員会(CEN)がサイクルに焦点を当てた技術委員会CEN/TC 333の下で開発した欧州規格である。欧州規格であるため、特定の国に特化したものではなく、欧州連合(EU)および欧州自由貿易連合(EFTA)の全加盟国での採用を目的としている。この規格は、一般にカーゴバイクとして知られるキャリアサイクルの設計、安全性、性能に関するガイドラインと要件を規定している。
2.なぜこの規格が導入されたのか?
EN 17860の導入は、カーゴバイク市場の急成長と、欧州全域での安全性と性能を確保するための統一された枠組みの必要性によって推進された。EN 17860が導入される以前は、メーカーは主にドイツのDIN 79010:2020のような国家規格に依存していましたが、これらの規格は包括的ではあるものの、すべてのEU諸国に適用できるものではありませんでした。調和がとれていないため、安全性と性能の基準に一貫性がありませんでした。EN 17860は、これらの側面を標準化することで、より安全な設計を促進し、消費者の信頼を高め、個人・商用を問わずカーゴバイクの幅広い普及を支援することを目的としています。
3.主にどの車種をターゲットにしているのか?
EN 17860は、様々な構成と容量のカーゴバイクを幅広くカバーしています。規格はいくつかのパートに分かれており、それぞれが特定のタイプのキャリアサイクルに焦点を当てている:
- シングルトラック・キャリア・サイクル:荷物や乗客を運ぶために設計された二輪カーゴバイク。
- マルチトラック・キャリア・サイクル:このカテゴリーには3輪または4輪のカーゴバイクが含まれ、安定性と積載性に優れている。
- 重量級マルチトラックキャリアサイクル:かなりの負荷に対応するよう設計されたこのバイクは、最大650kgの重量を扱うことができ、ヘビーデューティな業務用途に適しています。
- 電動アシストキャリアサイクル:ライダーを補助する電動アシストを装備したカーゴバイクで、特に重い荷物を運んだり、困難な地形を走破したりする際に役立つ。
- トレーラー:カーゴトレーラー:自転車に取り付けて、積載量を増やすために設計されたトレーラー。
EN 17860は、このような広範な範囲をカバーすることで、さまざまなカーゴバイクの設計や用途にわたって安全性と性能の基準が維持されることを保証しています。
4.EN 17860の主な内容は?
EN 17860は複数の部分で構成されており、それぞれがカーゴバイクの設計と機能性の異なる側面に対応しています。主な構成要素は以下の通り:
- 第1部:用語と定義:キャリアサイクルの設計、組立、試験に関する安全性と性能要件に関する共通の語彙を確立する。
- パート2:軽量シングルトラック・キャリアサイクル - 機械的および機能的側面:フレーム強度、ブレーキシステム、安定性など、二輪カーゴバイクの機械的・機能的要件を規定。
- パート3:軽量マルチトラックキャリアサイクル - 機械的および機能的側面:3輪または4輪のカーゴバイクに焦点を当て、その安全な運用と耐久性を確保するための要件を詳述。
- パート4:重量級マルチトラックキャリアサイクル - 機械的および機能的側面:ヘビーデューティーカーゴバイク特有のニーズに対応し、構造的完全性と耐荷重性能を重視。
- パート5:電気的側面:電動アシスト付きカーゴバイクの電気部品について、モーターのパワーマネージメント、バッテリーの安全性、電気回路の要件などを解説。
- パート6:旅客輸送:ライダーと同乗者双方の安全性を確保するため、同乗者を乗せるために設計されたカーゴバイクのガイドラインを規定している。
- パート7:予告編:自転車に取り付けることを目的としたカーゴトレーラーの安全基準と性能基準について概説。
各パーツには、詳細な要件と適合性を評価するための試験方法が含まれており、カーゴバイクがヨーロッパ全域で一貫した安全性と性能の基準を満たしていることを保証している。
5.EUでは、カーゴバイクについて他にどのような規制がありますか?
EN 17860のほかにも、EU域内ではカーゴバイクに関連する規格や規制があります:
- DIN 79010:2020:ドイツの国家規格で、物品や人の輸送に使用される輸送用自転車および貨物用自転車の要件と試験方法を定義している。包括的ではあるが、適用範囲は主にドイツ国内。
- EN 15194:この欧州規格は電動アシスト自転車(EPAC)に適用され、電動モーターを搭載した自転車の安全要件と試験方法を規定している。ただし、主にシティサイクルやトレッキングサイクルに焦点を当てており、カーゴバイクのユニークな特性には完全には対応していない。
- ISO 4210:フレームの耐久性やブレーキ性能など、自転車の安全要件を定めた国際規格。EN 15194と似ているが、標準的な自転車に適しており、カーゴバイク特有のニーズには対応していない。
EN 17860の開発と採用は、ヨーロッパ全土で使用されるカーゴバイク特有の設計、安全性、性能に関する考慮事項に対応する専用規格を提供することで、これらのギャップを埋めることを目的としている。